ご無沙汰のブログになりました。
そうこうしている間に3月を迎えてしまい、
今年も加速を上げ一年が
過ぎて行くのだろうと今から感じていますが、
四季折々の楽しみだけは、
しっかりと刻んで行きたいものです。
本年度(2024年)も、トバイアスマティコンクールに
参加した生徒さんは7名いらっしゃいました。
当然、入賞することは嬉しいですが、
そればかりが目標ではなく、
普段の練習で体や腕をきちんと使えているか?
曲の意味を理解し、表現できているか?等を
講評にして頂けるので、教えてる私自身も
とても勉強になり、コンクールの曲を
生徒と一緒に見返すことができています。
今回、入賞出来なかったとしても、
ひとりひとり感じたこと、
悔しかった思いや練習する時の取組み、練習の仕方など、
様々にあると思いますが、
それも踏まえてこれからの練習に
活かして行ければと思います。
ただ、がむしゃらに練習をするのではなく
毎日決めた時間を規則的に練習すること、
また、楽しさをたくさん見つけて行くこと。
楽しさは指導する側が如何に理解できるよう
伝えていけるかと思っています。
また皆さんと一緒に、私自身も工夫し
音楽を楽しんで指導できるよう励みたいと思います。
入賞されました、2位幼稚部
奨励賞小学3年生、小学5年生
おめでとうございました。